ウェッジ
今日は早朝、ABCGCに行き、最終ウエイティング登録。
そして、新しいモデルのウェッジ、RTX-3を試しました。
根が強い芝では少し、バンスが引っかかるようでツアーバスでバンスを削ってみました。
左が削ったウェッジ。
実践で使えるかどうかコースで試すということです。
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 |
8 | 9 | 10 | 11 | 12 | 13 | 14 |
15 | 16 | 17 | 18 | 19 | 20 | 21 |
22 | 23 | 24 | 25 | 26 | 27 | 28 |
29 | 30 |
今日は早朝、ABCGCに行き、最終ウエイティング登録。
そして、新しいモデルのウェッジ、RTX-3を試しました。
根が強い芝では少し、バンスが引っかかるようでツアーバスでバンスを削ってみました。
左が削ったウェッジ。
実践で使えるかどうかコースで試すということです。
今週、ゴルフの祭典、マスターズが行われます。
昨年はジョーダンスピースが優勝、今年はどうなるか。
日本からは松山英樹選手がただ一人出場します。
ここ数年、いや、ここしばらく、日本人は一人とか二人の出場です。
それだけ、世界から日本は遅れをとっているのです。
練習環境は決してよくないと言えばそれまでですが、世界のレベルは非常に高いです。
何が高いといえばまず、モチベーションだと感じます。
モチベーションは目や行動に現れます。
今週、選手それぞれの目に注目してみてください。
12月26日、グランシエロGC(三重県)でゴルフフィールド競技会で吉田拓海(中一)が84(42・42)の自己ベストで回り、優勝を飾りました。
結果はこちら↓
http://www.golf-field.com/html/conpe.html
拓海はまだゴルフを始めて1年5ヶ月です。ほんとにここ最近は真面目に練習するようになりました。まだまだ波が激しく、だめなときは100を超えます。年間通してまだ試合に出るのはまだ早いですが、力をつけて徐々にチャレンジしていったらと思います。
また、ゴルフ場近くのホテルに泊まり、忘年会も兼ねての競技会をさせていただき、皆と一緒に楽しい時間を過ごしました。
飲みすぎて、忘年会の模様の写真撮るのを忘れていました。ホテル近くの洋食レストランで20人集まりました。今回遠くて大阪の方にはすみませんでした・・・
また近くで飲み会だけでもやりたいですね・・・
最近のコメント